
都市計画道路 鳴和三日市線 街路整備工事~中島大橋~
金沢駅から約600メートルに位置する中島大橋が、
令和2年11月23日開通しました。
歴史的特色を生かした、菅笠(※)をイメージした
㈱因幡電機製作所製の照明灯を納入しました。
中島大橋周辺の地域では、
藩政期に菅笠の笠市が開かれていたほか、
川舟で運んできた物資の輸送拠点だったそうです。
(※)笠の一種で、カサスゲというスゲを材料として縫いつづった笠(縫い笠)の総称

~夜間 点灯時~
東亜電機工業(株)TECS事業部
金沢駅から約600メートルに位置する中島大橋が、
令和2年11月23日開通しました。
歴史的特色を生かした、菅笠(※)をイメージした
㈱因幡電機製作所製の照明灯を納入しました。
中島大橋周辺の地域では、
藩政期に菅笠の笠市が開かれていたほか、
川舟で運んできた物資の輸送拠点だったそうです。
(※)笠の一種で、カサスゲというスゲを材料として縫いつづった笠(縫い笠)の総称
~夜間 点灯時~